2011年2月26日土曜日

[v2.6.7] クラウドジャーナル[androidアプリ] はじめに、Cloudjounal[android app.] Get Started...

クイックリファレンス

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。
[note] this blog is planed to be moved to other site until end of June. See you in there

by KrasavKana
ウェブサイト:http://krasavkana.blogspot.com/

「クラウドジャーナル」をダウンロードいただき、ありがとうございます。動作上のバグのみならず、仕様上不自然と思われるもの等ありましたら、遠慮なくご意見ください。 krasavkana@gmail.com


本アプリを使うにあたり、今回特にご注意いただきたいことを以下に示します。なお、一般的な注意事項等につきましてはヘルプを参照願います(本リファレンスは「メニュ」「はじめに」でいつでも参照できます)
[Here are something that you should note when use the app. as follows. Anytime you can refer to this on menu-get started(but written in japanese)]


今回の変更点と注意事項[update topics and cautions on current version]

(v2.6.7)
* added functions that replace background color of journal article list with fontcolor that has been set
日記リストの色の設定に、文字の色と背景を反転して設定する機能を追加しました
[functions added so that backgound color of journal article list can be replaced with font color.]

* added functions that change color of journal article list with one of cloud DB(google calendar)
日記リストの色の設定に、クラウドDB(googleカレンダ)からカレンダの色を取ってくる機能を
追加しました。この機能を有効にするには、別アプリ(*1)をインストールして設定する必要が
あります。

[functions added so that color of cloud DB(google calendar) can be derived and set. To make active the function, other app. needed(*1)]

(*1)
http://market.android.com/details?id=krasavkana.cjutil
または
market://details?id=krasavkana.cjutil

registKey for Color from CloudDB function
[ 04EBEF29814EB880E8A4C9F76B7490D69B9EA9C5F4B5B00B07D5FBE31A159A40 ]

(v2.5.7)
* modified some of help doc. (comments in English added).

* Bug fixed on FC right after passcodes are inserted(and right after installed)
私の実機では再現しませんがインストール直後パスコードを入れたあと強制クローズ(FC)するようです。PC上の仮想デバイスで再現しました(googleカレンダDBがないからだと思います)ので、そこでfixしています。他機種の挙動については不明です
[FC happened right after installed and passcodes are inserted. this problem not appeared on my device, but on virtual test device on PC the problem seen(I think thats because the google calendar DB doesnt exist). the problem fixed on the test device.]

(v2.5.6)
* added journal book view.
日記帳を導入しました。googleカレンダでいうと「カレンダ名」になります。複数のカレンダに関して暗号化の条件を変えたり、文字の色や大きさを変えたりすることを想定しています
[journal books added so that mutiple calendars can be used. On previous version, you had to input calendar name and passcode when wanna refer to other calendar.  The books can reserve font color and size for each calendar name]


* added journal article list view.

日記リストを導入しました。前版までは1日に1つの日記を前提としており、(日記リストではなく)日記編集画面をメイン画面としていましたが、リスト表記にして1日にいくつでも日記を追加できるようにしました。もちろんPCからも同様に追加できます
[journal list added so that mutiple journal(events in google calendar)can be listed in a day. On prev. version, the number of journals in a day was limited as one]


* added fontsize and forecolor selection on the journal article list.

上記と同様です

* added internal DB for journal articles(not use google calendar).

日記データ用専用DBを導入しました。前版まではすべてのデータをgoogleカレンダにDBとしてUP(実際には端末内のカレンダ内部DBに書き込み)していました。専用のDBを用意して選択できるようにしました。この場合クラウドとの同期がありませんので別途バックアップツール等公開していきたいと思っています
[exclusive internal DB added. On prev. version, all journal data was written into google calendar DB in your device. Either DB can be selected to use as main DB. Note that data of both DB cannot be transfered each other via the app. It is planed that some backup tool for the exclusive DB will be released in the near furure.]


* added internal DB for journal book, into which passcodes are saved.

日記帳用専用DBを導入しました。日記リスト表示の際の文字の色や大きさ、暗号化・複合化に使うパスコードを日記帳個別に設定できるようにしました。前のやり方だと誤入力したパスコードで暗号化してしまい(正しいパスコードで復号化しようとして)元に戻せなくなる危険がありました
[exclusive internal book DB added so that font color, font size, and passcode can be set on each book.]


* added passcode expire interval selection.

設定画面において、パスコードの有効期限を設定できるようにしました。前版では60分でしたが、5分から1ヶ月まで設定できます。ただ、セキュリティ確保のため、有効期限を過ぎた場合パスコードの確認ができるまで有効期限の再設定を無効にしています
[On setting menu, expiration interval can be set.]


* added secure passcode confirmation mechanism.

設定画面において、パスコードの確認方法を変更しました。前版では誤入力したのかどうかよくわかりませんでしたが、今版では確認(再入力して一致するかチェック)することで誤入力の頻度が少なくなります。日記帳追加の際暗号化パスコードの省略値として「確認用パスコード」を使っており、かつドット表示と通常表示の切り替えが可能ですので、ユーザの目視による確実な確認が可能です(セキュリティは若干弱くなりますが)
[Passcode confirmation mechanism changed.]


本リファレンスは「メニュ」「はじめに」でいつでも参照できます

以上

[v2.6.7] CloudJournal, A journal on cloud for Android

CloudJournal, A journal on cloud for Android

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。
[note] this blog is planed to be moved to other site until end of June. See you in there

by KrasavKana

Website:
http://krasavkana.blogspot.com/


Thank you for downloading CloudJournal. If you think you have found a bug, or have suggestions for new features or improvements, please email krasavkana@gmail.com.


Version history

v2.6.7
* added functions that replace background color of journal article list with fontcolor that has been set
* added functions that make color of journal article list with one of cloud DB(google calendar)

v2.5.7
* modified some of help doc. (comments in English added)
* Bug fixed on FC right after passcodes are inserted(and right after installed)

v2.5.6
* added journal book view.
* added journal article list view.
* added fontsize and forecolor selection on the journal article list.
* added internal DB for journal articles(not use google calendar).
* added internal DB for journal book, into which passcodes are saved.
* added passcode expire interval selection.
* added secure passcode confirmation mechanism.

v1.5.6
* Bug fix.

v1.5.5
* added snapshots on help.

v1.5.4
* added textures and made them smaller.
* added date formats.

v1.5.2
* Bug fix.
* Improvements on title bar.
* Warning for unsaved documents.
* Force mode.
* Skip dates that have documents.
* Passcode expire checking.

v1.0.0
* Initial Release.

2011年2月13日日曜日

本当にハマった。Conversion to Dalvik format failed with error 2 [I got deep pitfall in developping android app.]

本当にハマった。Conversion to Dalvik format failed with error 2 [I got deep pitfall in developping android app.]

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。
[note] this blog is planed to be moved to other site until end of June. See you in there

今回本当にハマリました。
[I got a deep pitfall]

いろいろ調べてeclipseのキャッシュクリーンなどもやった。おかげでworkspaceからprojectが消えてしまって、全クリアかと一瞬あせったりした(作業ファイルが消えただけだったのほっとした)。
[When I got the msg on the title, I had been googling several hours. I got someone recommend using cache clean option of eclipse system. When I found all project gone from workspace, I have got stunned, but it was
OK]

最初は

Conversion to Dalvik format failed with error 2

でGooglingしていて、上のような情報しか得られず(非常に有用なんだろうけれど今回の問題には的外れ)、途方に暮れて、もうほとんど「仕方ないのでprojectから1ファイルずつ削って現象が変わるか調べよう」などとtediousな時間を過ごす覚悟を決めたとき、なんとなくエラーを見ていて、

trouble writing output: shouldn't happen

も出てるなあと気づいて(実は最初から出てました)、これでGooglingしてみた。
[When I almost go into something like tedious work on this, I realized that I got another msg on top of the error msgs.  "trouble.....".  I have googled again, I got BINGO, the article at the bottom]

すると下の記事にあたり、一瞬で解決してしまった。結局ある意味eclipseのバグなんだろうけれ(人間の造ったものには)そういうことはなくならないので文句を言っても仕方がない。

それより、eclipseのお陰で、アプリ開発時に(実行時の不可思議な現象で困るのではなく)コンパイル時の警告で済んでいることを改めて感謝した、数時間でした。
[I appleciate that using eclipse system, without having tedious work, I can develop app. just getting tens of errors and warnings on compiling(typing?  should be better)]

http://codeandroid.wordpress.com/

Weird Dalvik format failed error
Published October 13, 2009 Android 1 Comment
Tags: 2, Android, Dalvik, error, fail, format, output, trouble, writing
Strange Android error I came across tonight(or should I say this morning :s).
[2009-10-13 03:18:29 - TestAccelerometer]trouble writing output: shouldn’t happen
[2009-10-13 03:18:29 - TestAccelerometer]Conversion to Dalvik format failed with error 2
[2009-10-13 03:18:29 - TestAccelerometer]
trouble writing output: shouldn’t happen
[2009-10-13 03:18:29 - TestAccelerometer]Conversion to Dalvik format failed with error 2

The error occur when I save my Activity (I have auto-build on, so it could be either the saving or building process).
Like a lazy programmer would do, the first thing I do was trying to find the error on Google. Couple of exact error found but no relation can be found since the root cause is entirely different.
After a few comments & builds tries I found that the problem comes from the following line
size = (size > 10? size = 10: size);


#bloggerでのソース引用の方法がわからず、見づらくてすみません。

私の場合は、

     s=(s==null || s.length()==0)?s="":s;

などしていてこれにハマりました。

bEstRegards

2011年2月6日日曜日

Gカ検索[androidアプリ] 全ヘルプ、GcalSearch[android app.] All Help

GcalSearch2 has been released on the android market on Mon, Mar. 14, 2011

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。

<アプリの簡単な紹介と目次>


 Googleカレンダの検索アプリ。PC版で用意されているカレンダ検索機能が標準装備されていないandroid端末で、検索が行えます。限定公開URLでアクセスするのでカレンダを誤って壊してしまう心配もありません。googleアカウントのない端末でのカレンダ検索や、自分以外のgoogleアカウントのカレンダ検索も可能です。

 限定公開URLを設定して検索窓にキーワードを入れて検索ボタンを
押すだけ。

<特長>
<使い方>
<カレンダリストの新規作成>
<カレンダリストの元となるテキスト形式>
<表示の種類>
<メニュ>
<設定>
<OS版数、動作確認端末など>
<制限および注意>

©2010-2011 KrasavKana
<特長[Features]>

 ◆特長①[1st feature] Googleカレンダの検索が行えます。PC版で普通に使えるカレンダ検索機能が、なぜandroid端末に標準装備されていないのか不明(*1)ですが、本アプリにてそうした検索機能を補うことができます。Googleカレンダにアクセスする際、限定公開URLを使って読み込みモードでアクセスするので元のカレンダを誤って壊してしまう心配もありません。カレンダを用途に応じてprivate,work,communityなどと複数個に分けて管理している場合も多いと思います。本アプリに、各カレンダに対応した複数の限定公開URLを登録しておけば一度にアクセスできます。複数のカレンダから検索する場合、検索対象のカレンダを絞り込めると便利ですが、本アプリではそれをカレンダリストのチェックボタンのOn/Offで実現します。
[searching events of specific keyword on google calendar. Without searching of internal DB in android device, searching directly google calendar so that all events of your google calendar events in PC can be traversed.]

*1: おそらくこういう理由だと思います。通常のカレンダアプリはgoogleカレンダを直接アクセスしないでカレンダ用内部DBを読み書きしそれを別プロセスで同期させることであたかもgoogleカレンダを読み書きしているように見せています。注意すべきは、「カレンダ用内部DB」はgoogleカレンダの全てを同期しない仕様になっていることです。長い間アクセスされない、または更新されないイベントは「カレンダ用内部DB」に同期されないようです。一方で「検索」は全てを対象にしたくなります。それがデバイスや通信環境に負担になるからではないでしょうか。有名アプリでもきちんと検索できないのはそうした理由になると思います。

◆特長②[2nd feature] Wellからの入力をサポートします


あらかじめ限定公開URLに関する情報をPCでリストにしておきメールでケータイに送付しておきます。ケータイメールのコピペ機能を使って本アプリのWELL画面に貼り付けて作成ボタンを押すだけで、カレンダアクセスの環境が揃います。
[input private URL one by one is fairly tough. You can make URL list using PC or other convenient device, mail it to android, copy and paste it with the well input view.]

 ★注意[caution] 外部媒体(Sdcard)からの取り込みもできます

 ◆特長③[3rd feature] キーワードの設定やカレンダの絞込みのほかに、検索開始日と検索期間(日数)、最大検索数(1つのカレンダ当り)を指定できます
[day that begins searching, number of days form the beginning day, and number of maximum results for each calendar URL. These can be used as other searching condition besides keyword.]

 ◆特長④[4th feature] 検索結果(イベントタイトルおよびイベント内容)に含まれる文字列のうち検索キーワードにマッチした箇所に色付けします。元データはもちろん変わりません。
[can make its color change. On results view, keywords of the results can be colored or highlighted in other ways.]

 ★注意[caution] 色づけの他に、太字、斜字、大きめの字、なにもしないを選択できます

 ★注意[caution] httpで始まるURLにAutoLink機能をつけています。青くなったリンクをタッチするとブラウザを呼び出してリンク先にアクセスします。

 ◆特長⑤[5th feature] 検索履歴を再利用できます。検索履歴の中から適当なものを長押しして検索キーワードを検索窓にコピーできます
[can reuse keyword in history.]

©2010-2011 KrasavKana
<使い方[Usage]>

Step1:「メニュ」「ウェル」を選択してあらかじめ作成しておいた「限定公開URLのリスト」を貼り付けてOKボタンを押す。すると自動でカレンダリストの表示画面に移動する
[On menu-well, copy and paste private URL list and push OK. When read normally, current view goes to calendar list view.]

Step2:リスト表示するので、チェックボックス(検索対象(On)/非対象(Off))をチェックする。検索したいカレンダ名横のチェックボックスをチェックします
[Check checkboxed so that only checked calendar should be searched.]

★注意[caution] チェックボックスの状態の初期値は上記「限定公開URLのリスト」に記載されたとおりになります

Step3:検索窓に検索したいキーワードを入れて検索ボタンをタッチする。
[Input a keyword you want search with, touch the search button.]


★注意[caution] 検索でなにも見つからない場合は画面に「見つかりませんでした」が出ます。その場合にはキーワードや他の条件を変更して再度検索してください
[When you see 'keyword not found', change other conditions as well as changing keyword.]

Step4:検索の結果1つ以上見つかった場合、自動で検索結果画面に切り替わります。検索結果はリスト表示され、検索された順番(早く検索されたものほど上に、の意味)にイベントのタイトルが並んでいます。リスト中のイベントタイトルのいづれかをタッチすると、(結果詳細画面に)画面が切り替わってイベントに関するタイトルと内容を個別表示します
[When searching is successed, the current view goes to results view. If you want to see details of the list, you can go to contents by touching an item of list]

★注意 イベントの開始時刻や更新時刻等で検索を順番づけたい場合や昇順・降順の指定等は、本アプリではサポートしていません。代わりに、次のような文字列を限定公開URLの後につけてカレンダ情報として保存しておきます。start-min,start-max,max-resultsはアプリがgoogleへの問い合わせ処理(HTTP-GET)中にオプションとして付加しています

   orderby=starttime  開始時刻で並び替え(なにもつけないと更新時刻になる)
   sortorder=ascending  昇順(descendingを指定すると降順)
   futureevents=false  将来/過去のイベントを対象とするかの指定(省略値はfalse)
   singleevents=true  繰り返しイベントを展開しないか/(するか)の指定(省略値はtrue)
   start-min=1970-01-01  指定日(時刻も指定できる)以降を対象とする(省略値は1970-01-01T00:00:00)
   start-max=2030-01-01  指定日(時刻も指定できる)以前(その時刻や日は入らない)を対象とする
(省略値は2031-01-01T00:00:00)
   max-results=10  最大出力数(省略値は25)

Step5:結果詳細画面の下段に並んでいるボタンを使って検索結果を個別に参照します
[Using buttons in results view, you can see the next or previous results.]

戻りボタン:リスト表示に戻る
前ボタン:検索結果のリストの前(上)の検索結果画面に移動する(なければ移動しない)
次ボタン:リストの次(下)の検索結果画面に移動する(なければ移動しない) 

Step6:「戻りボタン」でリスト表示に戻ると検索窓が現れるので対象カレンダや条件を変えて再度検索します
[Back to the main view, search again after changing checked calendars or other conditions.]

<トーストやアラート集>

限定公開URLですか? 「限定公開URL XML」で検索してみてください
[意味[meaning]] 限定公開URLの最初のフレーズは(googleカレンダの仕様が変わらない限り)同一で、そのチェックをしたところ、マッチしなかったです。
[対処[action]] 限定公開URL自体が正しそうなら、その前の情報は?対象/非対象、カレンダ名等を”,”で区切っていますか?

解釈不可能な箇所があります
[意味] テキスト形式が間違っているようです
[対処] 対象/非対象、カレンダ名等を”,”で区切っていますか?空行はありませんか?

ファイルがありません
[意味] sdcard等の外部媒体のファイルを読み込み時、ファイルが見つかりませんでした
[対処] ファイル名がただしいか(readsd.txt)確認してください

見つかりませんでした
[対処] 対象カレンダがない場合にもこのようにでますので、チェックしてください。キーワードや検索条件を変えてください

接続できませんでした
[対処] 限定公開URL自体が間違っていたり、正しくてもインタネット接続ができなかったり、いろいろな場合が考えられます(アプリのバグである可能性もあります)。エラーコードがでますので、「HTTP Status Code」等で調べてみてください。

1xx:情報提供 2xx:成功 3xx:転送 4xx:クライアントエラー 5xx:サーバエラー


限定公開URLを表示する設定にしてください
[意味] 非表示オプションがあり、それが非表示(隠す)に設定されていながら、限定公開URLを表示しようとしています
[対処] 設定画面(メニュ-設定)から設定を変更してください

テキスト形式が正しくありません
[意味] テキスト形式が間違っているようです
[対処] 対象/非対象、カレンダ名等を”,”で区切っていますか?空行はありませんか?

新規作成モードで読み込みます。
[意味] sdcardからの読み込み前に既存の設定を消去します
[対処] 確認してください。特に設定画面で設定を変えてもモードがすぐに変更されない場合があります。よければ次に進み、設定が反映されていないようなら、一旦終了して再度起動するか、画面を縦横にまわして見る等してみてください

追加モードで読み込みます。
[意味] sdcardからの読み込み前に既存の設定を消去しません
[対処] 確認してください。特に設定画面で設定を変えてもモードがすぐに変更されない場合があります。よければ次に進み、設定が反映されていないようなら、一旦終了して再度起動するか、画面を縦横にまわして見る等してみてください

©2010-2011 KrasavKana
<カレンダリストの新規作成[Calendar List Settings]>

カレンダリストの設定方法は2通りあります

設定方法1:ウェル(Well)画面からの読み込み


「メニュ」から「ウェル」を選択して文字入力可能な画面にしたあと、「カレンダリストテキスト形式」に従い入力します。

 ★注意[caution] 数個程度のカレンダの限定公開URLなら手入力できますが、それ以上だと、PC等で作ったテキストをメール等でケータイに送ってコピペした方が、全然楽です

設定方法2:sdcard(外部媒体)からの読み込み

PC等で作ったテキスト(WINDOWSのメモ帳やTeraPadなどで作成します)をsdcardにコピーして、「メニュ」の「外部読込」を選択して入力します
 ★注意[caution] テキストの格納場所は
/sdcard/gcalsearch/readsd.txt
 ★注意[caution] sdcardの場合は先頭行に1カラム目から*gcalsearch 行が必要です(行末まで読み飛ばされます)
 ★注意[caution] カレンダ名称に日本語を含むときはUTF-8形式で作成する必要があります。TeraPadでは名前を指定して保存(コードはUTF-8N)が無難です

©2010-2011 KrasavKana
<カレンダURLテキスト形式[Format]>

・数字の0または1
・カレンダ名
・限定公開URL
を1行にカンマ(,)で区切って並べます。

(例の始まり)

0,private,http://www.google.com/calendar/feeds/account-name%40gmail.com/private-xxxxxx/basic

0,work,http://www.google.com/calendar/feeds/account-name%40gmail.com/private-xxxxxx/basic

0,community,http://www.google.com/calendar/feeds/account-name%40gmail.com/private-xxxxxx/basic

(例の終わり)

限定公開URLは、
http://www.google.com/calendar/feeds/account-name%40gmail.com/private-xxxxxx/basic
のような感じの文字列です。「限定公開URL XML」で検索(googling)してみてください

 ★注意[caution] 限定公開URLは取り扱いに注意してください。他人が入手してアクセスすると(ご自分の設定した公開ポリシーにかかわらず)容易に内容を見ることができます。その疑いのあるときはPCからGoogleカレンダにアクセスして、限定公開URLのリセットを行ってください。そうすればまったく新しいURLが設定され、古いURLではアクセスできなくなります
★注意[caution] イベントの開始時刻や更新時刻等で検索を順番づけたい場合や昇順・降順の指定等は、本アプリではサポートしていません。代わりに、次のような文字列を限定公開URLの後につけてカレンダ情報として保存しておきます。


(例2の始まり)

0,private,http://www.google.com/.../private-xxxxxx/basic?orderby=starttime&sortorder=ascending

(例2の終わり)


ただし、start-min,start-max,max-resultsはアプリがgoogleへの問い合わせ処理(HTTP-GET)中に
オプションとして付加しています
   orderby=starttime開始時刻で並び替え(なにもつけないと更新時刻になる)
   sortorder=ascending昇順(descendingを指定すると降順)
   futureevents=false将来/過去のイベントを対象とするかの指定(省略値はfalse)
   singleevents=true繰り返しイベントを展開しないか/(するか)の指定(省略値はtrue)
   start-min=1970-01-01指定日(時刻も指定できる)以降を対象とする(省略値は1970-01-01T00:00:00)
   start-max=2030-01-01指定日(時刻も指定できる)以前(その時刻や日は入らない)を対象とする
(省略値は2031-01-01T00:00:00)
   max-results=10最大出力数(省略値は25)
   上記のオプションのつけ方にはルールがあることに注意してください。HTML等書いているひとには当たり前のことかも知れませんが、各オプションを「&」または「?」で区切ります。オプションを1つつけるときは「?」を、2つ以上つけるときは2つ目以降は「&」で区切ります(上記例2のようにします)。サーバが「?」以降をオプション群として認識し、そのオプション群を「&」で区切って処理してくれます
 ★注意[caution] カレンダ名は日本語でもかまいませんが、その場合はUTF8のコードである必要があります。
 ★注意[caution] 外部媒体から本テキストを読み込ませる場合には先頭行に*gcalsearch 行が必要です。Wellからの入力の場合は必要ありません

©2010-2011 KrasavKana
<表示の種類[View]>

画面はヘルプ画面、設定画面のほかに5種類あります 。
メイン画面(カレンダリスト、検索履歴、検索結果)、補助画面(限定公開URL)、補助画面(結果詳細)、WELL画面、編集画面(編集・追加)
[5 views except Help view, and Setting View]

[カレンダリスト[Main view(Calendar)]]




カレンダリスト作成時につけたカレンダ名のリストが表示されます。カレンダ名をタッチするとその内容が表示されますカレンダ名を長押しすると編集モードになりカレンダ名と限定公開URLの内容を修正できます。

[限定公開URL[Calendar URL view]]

カレンダ名、限定公開URL、および検索対象にする/しないを示すチェックボックスが表示されますまた、下段には、
戻りボタン:リスト表示に戻る
前ボタン:リストの前(上)の問題解答画面に移動する(なければ移動しない)
次ボタン:リストの次(下)の問題解答画面に移動する(なければ移動しない)
が表示されます。これらのボタンを使ってカレンダリスト画面に戻ったりリストの前後にあるカレンダ情報を表示します。
 ★注意[caution] 設定の限定公開URL表示モードがOffになっていると本画面は表示されません


[検索履歴[Main view(History)]]

検索時に設定した検索条件が履歴として表示されます。

 ★注意[caution] 履歴は新しいものから時系列で表示されます

[検索結果[Main view(Results)]]

検索時に結果が古いものから時系列順に表示されます。

[モード設定[Main view(bottom)]]

メイン画面の下段のボタンを押すと、中段のリスト表示の内容が、それぞれ、カレンダリスト、検索履歴、および検索結果になります。上段部分と下段部分のボタンの見え方はほぼ同じです。

カレンダボタン:画面中段にカレンダリストを表示します
検索履歴ボタン:画面中段に検索履歴を表示します
検索結果ボタン:画面中段に検索結果を表示します

[メイン画面:共通上段部分]

検索窓、検索ボタンがあり、ここに検索したいキーワードや検索条件を入力して検索ボタンを押します

 ★注意[caution] 検索結果が1以上見つかったときは検索結果画面に移動します

[ウェル[Well view]]


・Sdcardなどの外部媒体でデータ移送できない機種で使いたい
・PCでカレンダ情報を編集したカレンダリストをメール送付してカレンダリスト登録して使うなどといった状況を想定して、WELL画面にカレンダリストに関するデータを貼り付けるだけでカレンダへのアクセス環境が揃えられます。

©2010 KrasavKana
<メニュ[Menu]>

<メニュ[Menu]>
メイン画面からメニュを表示できます。その他の画面からは、「戻る」ボタンで一旦メイン画面に戻ってから、メニュを起動してください。
[menu can be launched on the main view. When you want from other views, back to the main view.]

[履歴消去]:検索履歴を消去します[clear history]
[結果消去]:検索結果を消去します[clear results]
[ヘルプ]: ヘルプ画面を表示します[go to HELP]
[設定]: 設定画面に移動します[go to SETTINGS]
[終了]: アプリを終了します。設定画面で各種の設定を変更したとき設定を有効にするために一旦終了して再度起動します。もしくは画面の縦横をモード変更してみます[finish app.]


[アプリについて[About]]: アプリの更新履歴について表示します
[ウェル[Well]]: WELL画面に移動します。(限定公開URLを含む)カレンダリスト情報やその他の設定をここにコピペして作成ボタンを押すことで、googleカレンダ検索のための環境が整います
[go to well view. calendar URL and other info. are set from this view.]
[外部読込[External read]]: SDカードなどの外部媒体から限定公開URLに関する情報やその他の制御コマンドを読み込みます
[External media such as microSD. calendar URL and other info. are set from microSD.]
[追加[Add]]: 限定公開URLに関する情報を1つだけ追加するための追加画面に移動します。追加が多い場合には「ウェル」や「外部読込」から追加モードを使うことを進めます
[View for adding a calendar info.. Calendar URL and other info. are set.]


<ロングタッチメニュ[Context menu]>
[編集[Edit]]:メイン画面でカレンダリストのいづれかのカレンダ名を長押ししたときに出てきます。カレンダ名と限定公開URL、および検索対象On/Offの編集ができます
[検索窓にコピーします[Copy to search]]:メイン画面で検索履歴のリストのいづれかのキーワードを長押ししたときに出てきます。検索窓にコピーして再度検索を行わせることができます
[タイトルをコピー[Copy title to clipboard]]:サブ画面(検索結果詳細)の画面を長押ししたときに出てきます。画面に出ている「タイトル」をクリップボードにコピーします
[内容をコピー[Copy content to clipboard]]:サブ画面(検索結果詳細)の画面を長押ししたときに出てきます。画面に出ている「内容」をクリップボードにコピーします

©2010-2011 KrasavKana
<設定[Settings]>

設定画面からアプリの挙動をいろいろ変更することができます。


<カレンダリストの設定>

[限定公開URLを隠す]:カレンダリストの限定公開URLが他人に知られるとプライベートなカレンダの内容も他人に知られる可能性があります。
本オプションで
   On:カレンダ名のリストは表示するが、その内容(限定公開URLの見える画面)は表示しない
   Off:カレンダ名のリストを表示し、その内容(限定公開URLの見える画面)も表示する
を指定します。チェックボックスでOn/Offします

android:key="url_veil_key"
android:defaultValue="true"


[新規作成モード]: ウェル画面やsdcardからカレンダリストを読み込む際のモードを指定します
   On:既存のリストを消去して新規に作成するか
   Off:既存のリストを残したまま追加作成するか
チェックボックスでOn/Offします。
 ★注意 WELL画面の場合、現在の状態はタイトルバーに「Clr」「Add」のように表示します。外部媒体読み込みの場合は確認メッセージ
「新規作成で読み込みますがよろしいですか」
「追加作成で読み込みますがよろしいですか」
を出します。

android:key="calendar_clear_key"
android:defaultValue="true"


[カレンダ名の表示設定]:カレンダリストの
①文字色
②フォントサイズ
③背景色
を変更するときに使います。それぞれ選択リストから選択します

android:key="calendar_color_key"
android:defaultValue="800000"
android:key="calendar_fontsize_key"
android:defaultValue="24"
android:key="calendar_bgcolor_key"
android:defaultValue="800000"


[限定公開URLの表示設定]:カレンダリストの
①文字色
②フォントサイズ
③背景色
を変更するときに使います。それぞれ選択リストから選択します

android:key="url_color_key"
android:defaultValue="ffffff"
android:key="url_fontsize_key"
android:defaultValue="12"
android:key="url_bgcolor_key"
android:defaultValue="800000"


<検索履歴の設定>


[履歴表示機能]:検索履歴の機能について
   On:検索履歴を残すか
   Off:検索履歴を残さない
を設定します。チェックボックスでOn/Offします

android:key="history_on_key"
android:defaultValue="true"


[背景色]:検索履歴画面の表示について
①背景色
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="history_bgcolor_key"
android:defaultValue="800000"

[検索履歴(1行目)の設定]:検索履歴のリストの1行目について
①文字色
②フォントサイズ
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="history_color_key"
android:defaultValue="000000"
android:key="history_fontsize_key"
android:defaultValue="24"


android:key="historyattribute_color_key"
android:defaultValue="800000"
android:key="historyattribute_fontsize_key"
android:defaultValue="12"

[検索履歴(2行目)の設定]:検索履歴のリストの2行目について
①文字色
②フォントサイズ
を設定します。それぞれ選択リストから選択します


<検索結果の設定>

[新規作成モード]: 検索結果をリスト表示する際、
   On:既存の検索結果を消去して新規に表示する
   Off:既存の検索結果を残して追加して表示する
を指定します。チェックボックスでOn/Offします

android:key="result_clear_key"
android:defaultValue="true"

[背景色]:検索結果画面の表示について
①背景色
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="result_bgcolor_key"
android:defaultValue="800000"

[検索結果(1行目)の表示設定]:検索結果のリストの1行目について
①文字色
②フォントサイズ
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="result_color_key"
android:defaultValue="000000"
android:key="result_fontsize_key"
android:defaultValue="24"

[検索結果(2行目)の表示設定]:検索結果のリストの2行目について
①文字色
②フォントサイズ
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="resultattribute_color_key"
android:defaultValue="800000"
android:key="resultattribute_fontsize_key"
android:defaultValue="12"

<結果詳細の設定>

[強調表現]: 検索結果に含まれるキーワードの強調表現しますがその際の方法を設定します
   強調しない:
   色づけ:
   太字:
   斜体:
   文字を大きくする:
選択リストから選択します

android:key="content_decorate_key"
android:defaultValue="1"


[結果詳細の表示設定]:検索結果詳細の
①文字色
②フォントの大きさ
③背景色
を設定します。それぞれ選択リストから選択します

android:key="content_color_key"
android:defaultValue="ffffff"
android:key="content_fontsize_key"
android:defaultValue="12"
android:key="content_bgcolor_key"
android:defaultValue="000080"

<共通の設定>

[日時形式]:タイムスタンプの表示形式を選択します

android:key="common_dateformat_key"
android:defaultValue="yyyy/MM/dd HH:mm:ss"



 ★注意 フォントサイズは8,10,12,14,16,18,20,24,36,48,64,96,192,384から
選択できます
 ★注意 文字色や背景色は基本16色から選択できるようにしています。
   ■●white◆▲
   ■●yellow◆▲
   ■●olive◆▲
   ■●red◆▲
   ■●maroon◆▲
   ■●aqua◆▲
   ■●blue◆▲
   ■●navy◆▲
   ■●lime◆▲
   ■●teal◆▲
   ■●green◆▲
   ■●fuchsia◆▲
   ■●purple◆▲
   ■●silver◆▲
   ■●gray◆▲
   ■●black◆▲

©2010-2011 KrasavKana
<制限および注意[Constraints and cautions]>

★注意[caution] 限定公開URLが他人に知られるとカレンダの内容が他人に知られる可能性があります。そのような疑いのある場合には、必ずPCから限定公開URLのリセット処理を行ってください。限定公開URLを元URLから推測不可能なものに変えてくれます

 ★注意[caution] 日本語(英語)対応。他言語にも対応できると思いますが、そのためには、ケータイ端末自体の言語設定の変更が必要です。

他言語においても特殊な区切り文字(日本語の場合の全角スペース(空白)のようなもの)が存在するのかわかりませんが、恐らく半角スペースで事足りるのではないかと思います。本アプリにおいても日本語の全角スペースを区切り文字としておりません。ただ、全角スペースを単語としても仕方ないので、空行(半角スペースやTABなど見えない文字と改行文字で構成された行)の処理時にいちおう全角スペースも半角スペースとみなしてスキップさせています。不都合あれば連絡ください

 ★注意[caution] ケータイ端末によって違うのかも知れませんが、USB接続で外部記憶へのアクセスを可能にしていると、sdcard読み込みができません。一旦USB接続を切ってから試してください(Xperiaでの体験です)

 ★注意[caution] 本アプリの利用により生じたいかなる損害についても、アプリ作成者およびアプリ提供者は一切責任を負いません

<OS版数、動作確認端末など>

対象端末 Android1.6以上
テストADS Android1.6 Level4 with sdcard
実機動作確認端末 Xperia SO01B (OS 2.1)

©2010-2011 KrasavKana

暗記の井戸[androidアプリ] 全ヘルプ、Ankinoid[android app.] All Help

<アプリの簡単な紹介と目次[Outline]>

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。

 簡単設定で暗記カードを作成し、暗記学習がすぐにはじめられます。巷には暗記カード化できるWEBページがいっぱいありますが、そこからコピペするだけ。
[Very easy to create flashcards in your device. Getting quiz from the internet, just copy and paste it to the app.]


<特長[Features]>
<使い方[Usages]>
<問題カードの新規作成[create quiz]>
<問題カードのテキスト形式[Format]>
<表示の種類[Views]>
<メニュ[Menu]>
<設定[Settings]>
<OS版数、動作確認端末など[Supported OS and version]>
<制限および注意[Constraints and cautions]>
<使用可能なHTMLタグ[Html tags]>

©2010-2011 KrasavKana
<特長[Features]>

◆特長①[1st feature] 「問題・解答」(暗記カードの裏表、以下「問題カード」)作りが簡単。
PC等で簡単な形式で問題と解答(例えば名言?と発言者)との対応リストを作成しメールでケータイに送付。そのリストを(普通長押し?)テキストコピーして、本アプリのウェル(井戸)に貼り付けてOKボタンを押すだけ

 ◆特長②[2nd feature] 問題と解答を簡単に入れ替えることができます。上例でいうと、名言?(問題)とその発言者(解答)の表示位置を発言者(問題)とその名言?((解答)にメニューから一発変更できます



 ◆特長③[3rd feature] HTMLタグをつかって文字サイズや色を変えることができます。一部だけ赤色にした問題を作って赤下敷きなどで文字が消せます(周りに学生が居ないので実際に下敷きを試したことはないのですが、赤色の文字にはできてます。光ってしまってうまくいかないかも知れませんが)
  使用可能なタグ <BR>, <P>, <DIV>, <B>, <EM>, <I>, <BIG>, <SMALL>,
<FONT>, <BLOCKQUOTE>, <I>, <U>, <SUP>, <SUB>, <H1~H6>

 ◆特長④<[4th feature]/span> スライドショーができます。200ミリ秒から30秒のインターバルで問題・解答画面を次々にめくっていきます。フラッシュカード(flashcard)の場合、これが必須なのではと個人的には思っています

©2010-2011 KrasavKana
<使い方[Usage]>

Step0:準備として、起動画面「問題名リスト画面」の問題名(問題名がなければ作成します)をタッチして「問題リスト画面」に移動する

★注意[caution] 問題リスト表示画面のタイトルに問題数とチェック数が表示されますが、リアルタイムには反映されません。画面切り替え等のタイミングで反映されます

Step1:「メニュ」「ウェル」を選択してあらかじめ作成した「問題・解答のテキストデータ」を貼り付けてOKボタンを押す。自動でリスト表示画面に移動する
Step2:リスト表示するので、チェックボックス(正答(On)/誤答(Off))を調べる
★注意[caution] 初めて解答する場合も(Off)です
★注意[caution] チェック無しの問題を見つけたり、キーワードで探したりする場合には、「メニュ」から「スキップ」を使う方法もあります

Step3:リスト中のいづれか(普通はチェックボックスOff)の問題を見て取り組み解答する(頭の中に思い浮かべる)、

Step4:その問題をタッチすると問題・解答表示画面になるので、解答が正しかったかチェックする

前方向スキップボタン[skip backward]:リストの(表示している問題・解答より)前方向の問題・解答でチェック無しにものに移動する(なければ移動しない)
前ボタン[previous]:リストの(表示している問題・解答より)前方向の問題・解答に移動する(なければ移動しない)
チェックボタン[checkbox]:現在のチェック状態(正答(On)/誤答(Off))
次ボタン[next]:リストの(表示している問題・解答より)後方向の問題・解答に移動する(なければ移動しない)
次方向スキップボタン[skip forward]:リストの(表示している問題・解答より)後方向の問題・解答でチェック無しにものに移動する(なければ移動しない)

Step5:正答/誤答によって適当にチェックボックスをタッチする

Step6:Step2に戻るか、またはメニューから次のアクションを選択する。「戻る」ボタンを数回押せば「問題名リスト画面」までさかのぼれます



©2010-2011 KrasavKana
<問題カードの新規作成[Newcards]>

問題カードの設定方法は2通りあります
[there are two ways to create quiz(flashcards).]

設定方法1:ウェル(ウェル画面)からの読み込み[well input]


「メニュ」から「ウェル」を選択して文字入力可能な画面にしたあと、問題カードのテキスト形式(下記)に従い入力します。
[Go to menu-well, input quiz into the well according to Format doc.]

 ★注意[caution] 10個程度の問題なら手入力できますが、それ以上だと、PC等で作ったテキストをメール等でケータイに送って、コピペした方が楽です。android端末ならgoogleカレンダと連携していますので、googleカレンダ経由でコピペすることも可能です。

設定方法2:sdcard(外部媒体)からの読み込み[external media input]


PC等で作ったテキスト(WINDOWSのメモ帳やTeraPadなどで作成します)をsdcardにコピーして、「メニュ」の「外部媒体」を選択して入力します
[crate quiz with text editor on your PC, copy to sdcard, go to menu-sdcard to read the quiz data.]

 ★注意[caution] テキストの格納場所は
 
/sdcard/ankinoid/readsd.txt

ですが、機種によって外部媒体へのアクセスパス名が若干異なります。
[location from where the app. read quiz data is fixed.]
 ★注意[caution] sdcardの場合は先頭行に1カラム目から
*ankinoid 行が必要です(行末まで読み飛ばされます)
[header line needed. In case of well-input no need.]

 ★注意[caution] 日本語を含むときはUTF-8形式で作成(メールで貼り付ける場合コード変換は自動で行われるので気にする必要はないでしょう)。TeraPadではUTF-8Nが無難です

©2010-2011 KrasavKana
<問題カードのテキスト形式[Format]>

2種類あります。
[there are two kinds of format to create quiz.]

<テキスト形式1[Format 1]>

1行に1つずつ、「問題」と「解答」を間に1つ以上の空白(TAB文字)を入れて記述します。問題以降の連続した空白と、行末までの連続した空白を読み飛ばしますので、「解答」には空白が含まれていてもかまいません。
[one quiz-answer by one line. at least one blank char(TAB OK) needed
between quiz and answer. Blank lines are skipped]

 (例の始まり)
1  削除する get rid of ←問題と解答のペア
2         ←空行[blank line]
3  ふられた dumped ←問題と解答のペア
 (例の終わり)

 ★注意[caution] 英語のイディオムなどのように「問題」に空白が入っているような場合は,そのままだとうまく読めないので「問題と解答の入れ替え」でアプリが区別できるように工夫します。イディオム 対 イディオムのように問題にも解答にも空白が入っているばあいには、<テキスト形式2>を使います。

 ★注意[caution] <テキスト形式2>と併用する場合には、本形式の記述を始める前の行に
 [oneline] 行が必要です(行末まで読み飛ばされます)

<テキスト形式2[Format 2]>

奇数行「問題」を、偶数行に「解答」を2行で1つの「問題・解答」を記述します。こちらには空白の制限はありません。ただし空行(空白やTAB等だけの行)は読み飛ばします
[quiz-answer consist of two lines. quiz line followed by annswer line.
Blank lines are skipped.]

 (例の始まり)

1  [twoline]
2 Even how much I love somebody, I'm never try to act in front of him. To let him know what I am is what the relationship is all about.
3 Paris Hilton ←解答(上の行が問題として)
4          ←空行[blank line]
5 But, I don't want easy. Easy doesn't make you glow.
6 Madonnna
 (例の終わり)

[2nd and 5th lines are quiz, 3rd and 6th lines are answers]
 ★注意[caution] <テキスト形式1>と併用する/しないにかかわらず、本形式の記述を始める前の行に [twoline] 行が必要です(行末まで読み飛ばされます)。ない場合には[oneline]
が指定されているものとみなします

©2010-2011 KrasavKana
<表示の種類[View]>

 メイン画面はヘルプ画面、設定画面のほかに5種類あります

[画面:問題リスト表示[quiz list view]]


この画面では、「問題」だけが表示されます。その「問題」を見て自信を持って解答できるものにはチェックボックスをチェックします。画面上のタイトルバーに問題数とチェック数が表示されます(即時に更新されません。次回起動時や別画面に行って帰ってくると更新されます)。
問題がひととおり学習できたら「問題」と「解答」を入れ替えて学習したくなるかも知れません。そのときは「メニュ」の「スイッチ」で問題表示/解答表示のモードを切り替えます


 ★注意[caution] タイトルバーに表示される記号等の意味
 (0/196):(チェック数/全数)
 常用漢字:問題リスト名
 Clr:問題リストをsdcardから読み込む時の新規作成モード。Addの場合は追加モード
 One:問題リストをsdcardから読み込む時のテキスト形式が1行で1問題を記述。Twoの場合は2行で1問題を記述
 Html:問題リストの問題表示にHTMLタグを有効にする。無効の場合「表示なし」
 [あしびきの]:キーワード設定の内容。キーワード検索Offの場合「表示なし」
[While checking skip with keyword, the word appeared in title bar.]

[画面:問題・解答表示[quiz-answer view]]


問題カードを1つずつ個別に表示します。問題リスト表示で学習中に「解答」を確認したいときに使います。問題リスト表示と同じ意味のチェックボックスがありますので、「解答」を確認してからチェックすることもできます。


下段左端から5つのボタンがあり、これらで画面を行き来します。
[there are 5 navigation buttons at bottom of the view.]
  
前方向スキップボタン[skip backward]:リストの(表示している問題・解答より)前方向の問題・解答でチェック無しにものに移動する(なければ移動しない)
前ボタン[backward]:リストの(表示している問題・解答より)前方向の問題・解答に移動する(なければ移動しない)
チェックボタン[check]:現在のチェック状態(正答(On)/誤答(Off))
次ボタン[forward]:リストの(表示している問題・解答より)後方向の問題・解答に移動する(なければ移動しない)
次方向スキップボタン[skip forward]:リストの(表示している問題・解答より)後方向の問題・解答でチェック無しにものに移動する(なければ移動しない)

 ★注意[caution] タイトルバーに表示される記号等の意味
 (0/196):(チェック数/全数)
[checked number outof all number on each quiz should be appeared in title bar.]
 常用漢字:問題リスト名
[quiz name should be appeared in title bar.]
 Html:問題リストの問題表示にHTMLタグを有効にする。無効の場合「表示なし」
[While checking use html, 'Html' should be appeared in title bar.]
 [あしびきの]:キーワード設定の内容。キーワード検索Offの場合「表示なし」
[While checking skip with keyword, the word should be appeared in title bar.]

[画面:ウェル(井戸)]

・Sdcardなどの外部媒体でデータ移送できない機種で暗記カード学習したい
・PC等で作成した「問題カード」をメールでケータイに送付したり、「問題カード」をgoogleカレンダに貼り付けておいてケータイのカレンダと同期させたり、巷の問題カードをWEBブラウザ経由でコピペしたりなどといった状況を想定して、ウェル画面にデータを貼り付けるだけで問題カードを作成します。
ちょっと大きなデータ(10kb程度)になるとクリップボードまたはEditor窓がいっぱいに
なる場合があるようです(Xperia+IMoNiの組み合わせなど)。そんな場合は追加モード(というかクリアしないモード)をメニュからたどれる設定画面で設定するか、sdcardからのデータ入力を使います


 ★注意[caution] タイトルバーに表示される記号等の意味
 常用漢字:問題リスト名
 Clr:問題リストをsdcardから読み込む時の新規作成モード。Addの場合は追加モード
[While checking 'clear before read', 'Clr' should be appeared in title bar. 'Add' when unchecked.]
 One:問題リストをsdcardから読み込む時のテキスト形式が1行で1問題を記述。Twoの場合は2行で1問題を記述
[While selected 'oneline', 'One' should be appeared in title bar. 'Two' when selected 'twoline'.]

[画面:問題名リスト表示[quiz name list view]]

この画面では、「問題リスト」の名前(「問題名」)のリストを表示します。インストール直後は「問題名」がありませんので、「メニュ」「追加」で問題名を追加します。このとき、問題・解答のそれぞれの文字の大きさや色を設定することができます。

[画面:問題名編集表示[quiz name edit view]]

この画面では、「問題名」の編集画面を表示します。問題・解答のそれぞれの文字の大きさや色を設定することができます。

©2010-2011 KrasavKana
<メニュ[Menu]>

<問題リスト[quiz list view]>


<メニュ[Menu]>


問題リスト画面からメニュを表示できます。その他の画面からは、「戻る」ボタンで一旦問題リスト画面に戻ってから、メニュを起動してください。問題・解答画面にもメニュがあります


[スイッチ[Toggle]]:問題・解答の表示を逆転させます[toggle of view that lists instead of quiz.]
★注意[caution] 現在の状態によって各画面のタイトルバーに「Revs」のように表示します(逆転していないときはなにも表示しません)[while toggled, 'Revs' should be appeared in title bar.]
★注意[caution] 問題・解答画面の背景色と(HTML記述による)文字色をあわせて問題作成すると赤色下敷きで赤色単語を隠すのと同じ効果が生まれます(問題作成がちょっと手間ですが)。

[ウェル[Well]]:ウェル画面に移動します。ここに問題・解答のデータをコピペして問題カードを作成するときに使用します[go to well view.]

[追加[Add]]:問題の追加画面に移動します。問題・解答データを1つ追加したい場合に使います。追加が多い場合には「ウェル」や「外部媒体」から全て入れなおした方が早いかも知れません[go to edit view to add a quiz on current quiz list.]

[設定[Settings]]:設定画面に移動します

[ヘルプ[Help]]:ヘルプ画面に移動します

[リセット[Reset]]:チェックボックス(正答(On)/誤答(Off))をすべて(Off)にします 
★注意[caution] 問題リストを全部なめながらリセット処理していますので、データ量によってはしばらく時間がかかります

[外部媒体[Sdcard]]:SDカードなどの外部媒体から問題・解答データリストを設定する場合に使います。またフォントの大きさや文字色や背景色を任意に変更したときに使用します[read quiz list from external media such as sdcard.]

<ロングタッチメニュ[Context menu]>


[編集[Edit]]:問題リスト画面でいづれかの問題を長押ししたときに出てきます。問題と解答、それにチェックボックスの内容を変更できます

[削除[delete]]:問題リスト画面でいづれかの問題を長押ししたときに出てきます。問題リストからその問題を削除する場合に使います。元には戻せません

<問題・解答画面[quiz-answr view]>


<メニュ[Menu]>


[スライドショー[Slideshow]]:問題・解答画面をスライドショーします
★注意[caution] タイトル、チェックボタン、戻りボタン、前ボタン、後ボタンは表示されません。それ以外(文字色、文字大きさ、背景色)は問題・解答画面の設定を使います
★注意[caution] スライド切り替えの時間を変更できます(設定画面にて)

<問題名リスト[quiz name view]>


<メニュ[Menu]>


[追加[Add]]:問題名の追加画面に移動します。問題リストに名前をつけたり、文字の色や大きさを個別に設定するのに使います。例えば漢字1字の問題は大きな文字サイズにする、解答を小さな文字や薄い色にするなどして目立たなくするなど

[設定[Settings]]:設定画面に移動します

[ヘルプ[Help]]:ヘルプ画面に移動します

[アプリについて[About]]:アプリの更新履歴等の情報を表示します

[終了[Finish]]:アプリを終了します。設定画面でFONTサイズや文字色を変更したとき設定を有効にするために一旦終了して再度起動します。


<ロングタッチメニュ[Context menu]>


[編集[Edit]]:問題名リスト画面でいづれかの「問題名」を長押ししたときに出てきます。問題リストの名前や概要、それぞれの画面で使用する文字の色やサイズ、背景の色などを変更できます

[消去[Clear]]:問題名リスト画面でいづれかの「問題名」を長押ししたときに出てきます。問題名リストからその「問題名」を削除し、かつ関連する問題リストを全て削除します。元には戻せません

©2010-2011 KrasavKana
<設定[Settings]>

設定画面からアプリの挙動を変更することができます。


[キーワード検索[keyword search]]:問題リスト画面および問題・解答画面において、スキップ方式をどうするか設定します。[select skip method. keyword skip or unchecked skip.]
本オプションで
   On:キーワードを探して前後にスキップする
   Off:チェック無を探して前後にスキップする
を指定します。チェックボックスでOn/Offします(省略値:Off)

android:key="keyword_search_key"
android:defaultValue="false"


[キーワード[keyword]]:キーワードスキップ時のキーワードを登録します。
キーワードが含まれる問題・解答を前後に検索して、見つかればスキップします。
登録されていない場合はチェック無を探して前後にスキップします(省略値:なし)
★注意[caution] 現在の状態によって各画面のタイトルバーに「[キーワード]」のように表示します(キーワードスキップが有効でないときはなにも表示しません)
★注意[caution] キーワードは単語を想定しています。間に空白等入れた場合
そのままの文字列で検索します

android:key="keyword_key"
android:defaultValue=""


[新規作成モード]:ウェル画面や外部媒体からの問題カード入力時に元のデータをどうするか設定します。
本オプションで
   On:消去する
   Off:残して追加する
を指定します。チェックボックスでOn/Offします(省略値:On)
★注意[caution] 現在の状態によって各画面のタイトルバーに「Clr」や「Add」のように表示します



android:key="well_clear_key"
android:defaultValue="true"


[テキスト形式選択[Text format]]:ウェル画面や外部媒体からの問題カード入力時に入力するデータの形式を選択します。問題や解答に空白などの区切り文字がある場合にはtwolineを選択し、単語対訳などの場合にonelineを選択します(省略値:oneline)
★注意[caution] 現在の状態によって各画面のタイトルバーに「One」や「Two」のように表示します。WELL画面でもSdcardでも本項目の選択形式と異なる読み込みをさせたいときには[oneline]行や[twoline]行を使う必要があります

android:key="well_input_key"
android:defaultValue="0"


[HTMLタグ有効[Use Html tags]]:問題や解答の一部のみ文字の大きさや色などを異なる表示にしたい場合があるかも知れません。そんな場合にHTMLタグが使えると便利ですが、それを有効にします。本ヘルプもそれを使っています
本オプションで
   On:有効にする
   Off:無効にする
を指定します。チェックボックスでOn/Offします(省略値:On)
★注意[caution] 現在の状態によって各画面のタイトルバーに「Html」のように表示します(有効でないときはなにも表示しません)

android:key="html_tag_key"
android:defaultValue="true"


[スライドショー[Slideshow]]:スライドショーでページを進めるインターバルを設定します。選択リストから選択します(省略値:3秒)[select slide show interval(in seconds)]
★注意[caution] チェック有/無に関わらず、表示中の問題・解答から後方向(問題リストでいうと下方向)に表示していきます。最後まで表示したら表示がとまります。途中でやめたい場合は「戻る」キーを押します

android:key="slideshow_viewtime_key"
android:defaultValue="3"


★注意[caution] 文字色や背景色は基本16色から選択できるようにしています。
   ■●white◆▲
   ■●yellow◆▲
   ■●olive◆▲
   ■●red◆▲
   ■●maroon◆▲
   ■●aqua◆▲
   ■●blue◆▲
   ■●navy◆▲
   ■●lime◆▲
   ■●teal◆▲
   ■●green◆▲
   ■●fuchsia◆▲
   ■●purple◆▲
   ■●silver◆▲
   ■●gray◆▲
   ■●black◆▲

©2010-2011 KrasavKana
<使用可能なHTMLタグ[Usable Html Tags]>


使用可能なHTMLタグ <BR>, <P>, <DIV>, <B>, <EM>, <I>, <BIG>, <SMALL>,
<FONT>, <BLOCKQUOTE>, <TT>, <U>, <SUP>, <SUB>, <H1~H6>


又、使用可能な属性と表示結果は以下の通りです。
タグ    使用可能な属性    表示結果
<BR>    なし    改行。
<P>    なし    段落。
<DIV>    なし    <P>と同じ。
<B>    なし    太字。
<EM>    なし    <B>と同じ。
<I>    なし    イタリック体で表示される。
<BIG>    なし    相対的に文字サイズを大きくする。1.25倍で表示
<SMALL>    なし    相対的に文字サイズを小さくする。0.8倍で表示
<FONT>    COLOR・FACE    フォントの設定。 注意点として SIZE 属性には対応していない。
<BLOCKQUOTE>    なし    引用文指定。 タグで囲った部分の左端にラインが表示される。
<TT>    なし    等幅フォントで表示。"monospace"が指定される。
<U>    なし    アンダーライン。タグで囲った範囲の文字列下にラインが引かれる。
<SUP>    なし    テキストを上付き文字として表示。
<SUB>    なし    テキストを下付き文字として表示。
<H1~H6>    なし    見出し指定。 6段階。

(参考使用可能なHTMLタグ
<制限および注意[Constraints and cautions]>

★注意[caution] 日本語(英語)対応。他言語にも対応できると思いますが、そのためには、ケータイ端末自体の言語設定の変更が必要です。
他言語においても特殊な区切り文字(日本語の場合の全角スペース(空白)のようなもの)が
存在するのかわかりませんが、恐らく半角スペースで事足りるのではないかと思います。本アプリにおいても日本語の全角スペースを区切り文字としておりません。
ただ、全角スペースを単語としても仕方ないので、空行(半角スペースやTABなど見えない文字と改行文字で構成された行)の処理時にいちおう全角スペースも半角スペースとみなしてスキップさせています。不都合あれば連絡ください

★注意[caution] 本アプリは問題カード(問題・解答)の記述にHtmlタグが使えるのですが、<A>タグは対応していません(<img>タグも)。ただし、About画面やHelp画面にて<A>タグや<img>タグをサポートしており、クリックするとリンク先にアクセスします。このとき通信パーミッションが付いていなくても実機動作するため、通信パーミッションの明示をしていません。不都合あれば連絡をお願いします

★注意[caution] ケータイ端末によって違うのかも知れませんが、USB接続で外部記憶へのアクセスを可能にしていると、sdcard読み込みができません。一旦USB接続を切ってから試してください。(Xperiaでの体験です)

★注意[caution] 本アプリの利用により生じたいかなる損害についても、アプリ作成者およびアプリ提供者は一切責任を負いません。

<OS版数、動作確認端末など[Supported OS, test device info.]>

対象端末[Supported OS and version] Android1.6以上

テストADS[Virtual test device] Android1.6 Level4 with sdcard

実機動作確認端末[Real test device] Xperia SO01B (OS 2.1)

©2010-2011 KrasavKana

クラウドジャーナル[androidアプリ] 全ヘルプ、Cloudjounal[android app.]all Help

<アプリの簡単な紹介と目次[Outline]>

※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。

Googleカレンダをヒミツの日記として利用できるアプリです。

Googleカレンダは、大変便利でいろいろな情報をクラウド化できる可能性を秘めています。端末とのアクセス経路もhttpsで暗号化されていて安心なのですが、情報の内容によっては、いかにセキュリティのしっかりしたクラウドであっても、生データを置くのはやはり心配です。例えば、会社業務に関するもの、個人的な日記、暗証番号リスト、パスワードや個人情報など、いろいろ考えられます。

かといってPCやケータイのみに保存する方法だと壊れたり無くしたりしたときが心配。

こういった問題を解決するための提案になればと思って開発しました。

本アプリは端末で暗号化した日記データを端末内のカレンダイベントとして保存します。端末が元々備えているデータ同期機能によってGoogleカレンダと同期されます。

端末を無くしたり盗難にあった場合には、大元のデータを、バックアップをとって消すなり、
異なるアカウントへ移動するなどすれば安全です
[this app. allows you to use google calendar as secure journal. Even password, account number, private info. can be stored at google calendar on your android device. If your android device has function that synchronizing to the google calendar(as cloud DB), your data automatically go to the cloud, so you can stop worring about lost your data.]




当然のことですが、PCから普通には見れなくなります。本アプリを使って復元するか、別の方法で復号化する必要があります
[Note that data that the app. encrypted cannot be decrypted in normal way. You have to decrypt the data by this app. Backup recommended.]

<特長[features]>
<使い方[usages]>
<表示の種類[view]>
<メニュ[menu]>
<設定[settings]>
<OS版数、動作確認端末など[supprt OS, test device]>
<制限および注意[constraints and cautions]>

©2010-2011 KrasavKana

<特長>


◆特長①
 強力なクラウドの1つであるGoogleカレンダをヒミツの日記やメモとして利用できます

Googleカレンダは、大変便利でいろいろな情報をクラウド化できる可能性を秘めています。端末とのアクセス経路もhttpsで暗号化されていて安心なのですが、情報の内容によっては、いかにセキュリティのしっかりしたクラウドであっても、生データを置くのはやはり心配です。例えば、会社業務に関するもの、個人的な日記、暗証番号リスト、パスワードや個人情報など、いろいろ考えられます。
本アプリは端末で暗号化した日記データを端末内のカレンダイベントとして保存します。端末が元々備えているデータ同期機能によってGoogleカレンダと同期されます。
端末を無くしたり盗難にあった場合には、大元のデータを、バックアップをとって消すなり、異なるアカウントへ移動するなどすれば安全です。



◆特長② 復号化のためのパスコードに有効期限を設けています。


端末を無くしたり盗難にあった場合、大元のデータはgoogleカレンダに残っていますので安心ですが、同時に端末内にも残っており、パスコードが有効なままになっていると重要情報が参照されてしまう危険があります。本アプリではパスコードに有効期限を設け一定時間がたつとパスコードを一旦リセットしないと次に進めないようにしています。パスコードは本人または関係者しか知りませんので再設定はほぼ不可能です。
[passcode expire mechanism. When expire time come, unless correct
passcode for confirm is set, the app. won't work.]


©2010-2011 KrasavKana
<使い方[usage]>

<準備[ready]>



PC:
PCにてあらかじめ本アプリ専用のカレンダ(ここでは「secret」とします)をgoogleカレンダアカウントに1つ追加しておきます。本アプリは「secret」に日記データを暗号化して保存します。
[you should reserve a calendar for this app. on google account.]



★注意[caution]
 本アプリの日記データはタイトルと本文から成っています。タイトル・本文それぞれを暗号化する/しないが設定できます
[journal data on the app. consists of title and content. you can
control to encrypt each.]


★注意[caution]
 暗号化されたイベントがどんなものか確かめたい場合は、
①(端末の内部カレンダやネット上のカレンダで)専用指定したカレンダを表示モードにする
②日記データを作成した日付の午前0時から午前0時までの時間幅0のイベントを調べる
で可能です。


★注意[caution]
 クラウドDB(内部カレンダDBのこと)を使わないで端末内部に専用DBを作成することもできます。その場合、(未リリースですが近日公開しますツールを使って)専用DBをSDカード等にこまめにバックアップしてください。クラウドDBと専用DBの切り替えは可能ですが、相互乗り入れは現在できません。切り替えは設定画面で行えます


<日記帳の新規作成[create a journal book]>



端末:
(android端末で)本アプリを起動すると、起動日の「日付」の「日記リスト画面」が現れます。「メニュ」「日記帳」を選択すると「日記帳リスト画面」になります。
[Launching the app., jounal list view will be appeared on the present
day. On menu-book list, you can go to journal book list view]


「メニュ」「追加」で「日記帳編集画面」にしてから、日記帳の名前や概要、暗号化復号化のためのパスコード等を編集・設定して保存ボタンをタッチします。「日記帳リスト画面」に戻ると日記帳データが新規作成できています。
[On menu-add, go to journal book edit view, you can edit the title of
book, content, passcode for encrypt and decrpt, font color, and
font size, touch(or push) save button.]


★注意[caution] 日記帳の名前は、Googleカレンダの名前と照合して、日記データの読み書きの際に(暗号化複合化パスコード等を)利用しますので、注意してください。
★注意[caution] 日記帳のパスコードはあとからでも変更できますが、既に暗号化してしまった日記データ等は自動で切り替わりませんので注意してください。
★注意[caution] 日記帳のパスコードの初期データは「追加時」のメインパスコード(設定画面で設定したパスコード)にしています。日記帳データの編集画面では、パスコード欄の右にトグルボタンが用意してあります。ドット文字で隠す/隠さない、が切り替わりますので、正しいパスコードが設定されているか確認してください。


<日記の新規作成[create a journal]>



端末:
(android端末で)本アプリを起動すると、起動日の「日付」の「日記リスト画面」が現れます。
[Launching the app., jounal list view will be appeared on the present
day.]


下段のボタン(左から、前方向スキップボタン・前日移動ボタン・日付指定ボタン・翌日移動ボタン・後方向スキップボタン)を使って、日記データを作成したい日付に移動します。
[Using navigation buttons on view bottom, go to date that you want to
create or edit journals.]


「メニュ」「追加」で「日記編集画面」にしてから、タイトルや本文を編集して保存ボタンをタッチします。「日記リスト画面」に戻ると日記データが新規作成できています。このとき端末の内部カレンダDBには、暗号化された内容が保存されています。同期機能によりgoogleにあるカレンダデータと同期されます。
[On menu-add for create or touching one of the journal list to edit,
go to journal view, you can edit title, content, encrypt mode, book.]


★注意[caution] (専用DBではなく)クラウドDBを利用するモードのとき、日記データはカレンダイベントとして作成・参照・更新しています。新規作成の場合、その日付の午前0時から午前0時までの長さ0時間のイベントして作成します。
また、アプリ起動日から3年以前より前、および3年以降より後の日付の日記データは作成・参照できない仕様にしていますので注意願います。
★注意[caution] 本アプリを使って他のアカウントで作成した日記データ(イベント)であっても、(アカウント指定方式の共有)カレンダのイベントであれば、異なるアカウントの端末でも参照可能のようです。
例えば企業の業務に関する情報のような、クラウド化したいが生データのまま置くのはちょっとという情報を共有することが可能となります。
ちなみに、そのような日記データ(イベント)は権限チェックを従い原則作成更新しないようにしています。
「オーナー」権限および「予定の変更」権限のあるカレンダのイベントのみ作成および変更できるようにしています。

★注意[caution] 本アプリで一旦作成したイベント(日記)を削除する機能は、本アプリ自体にはありません(削除したように見せかけるやり方はインプリする予定です)。こうしたイベント削除はPCや端末搭載の標準アプリ等で行ってください。またバグにより既存イベントが誤って変更されてしまうかも知れませんので、
こまめにバックアップをとるようにしてください。


<既存の日記の編集・更新[edit a jounal]>


端末:(android端末で)本アプリを起動して、下段のボタンを使って「日付」(タイトルバーに出ます)を変更しながら既存の「日記リスト画面」に移動します。更新したいタイトルをタッチして「日記編集画面」にしてからタイトルや本文等(日記帳、暗号化モード、日付も変えられます)を編集し保存ボタンをタッチして日記データを更新します。正常に更新されると(指定した日付の)「日記リスト画面」に戻ります
[Launching the app., jounal list view will be appeared on the present
day. Touching one of the journal list to edit, go to journal view,
you can edit title, content, encrypt mode, book.]

★注意[caution] 暗号化したパスコードと復号化するパスワードが違っていると暗号化したままの文字列が出てきます。その場合には、パスコードを見直してみてください。

<PCと連携した日記の新規作成[create a journal using PC]>


PC:(PCで)専用カレンダにイベント(日記)を作成します。開始時刻や終了時刻に制限はありません(「終日」でないこと、24時間未満の時間幅であること、の制限はあります)。
[On PC, create a calendar event. No limitation of start time,
end time, but AllDay event not permitted.]

このとき、他のイベントと区別するために、場所欄に、

[encrypted_N_0]

の文字列を入れておきます。
[Note that you have to put the following chars in the eventLocation,
so that the app. can think this should be my data on traversing
google calendar DB on your device.

[encrypted_N_0]

]

端末:(android端末で)本アプリを起動して、上記イベントの「日付」に移動します。場所欄の文字列が正しく設定されていれば、上記イベントのタイトルが「日記リスト画面」内に出ているはずです。タイトルをタッチして「日記編集画面」にして所望の暗号化オプションになっていることを確認して保存ボタンをタッチします。するとイベント(日記)が暗号化されます。
[Launch the app., go to date that you created a calendar event
above, you can find the title on the journal list view if the
above work set correctly. You select encrpt mode and touch
save button]

★注意[caution] このとき、(PCで設定した)場所欄の文字列は、
[encrypted_B_0] ← タイトルおよび本文の暗号化
[encrypted_T_0] ← タイトルのみ暗号化
[encrypted_C_0] ← 本文のみ暗号化
[encrypted_N_0] ← 暗号化なし
[deleted_?_0] ← 削除された目印(未インプリ)
のいずれかに(暗号化オプションにしたがって)変更されます。
[After encrypt the event, the chars on the eventLocation on PC shoule
be changed according to encryt mode.]
この仕組みがあるので、本アプリで暗号化したデータを保存するGoogleカレンダが専用カレンダでなければならない理由はなく、通常のカレンダのイベントとして(場所欄だけ特別な細工をして)作成してやれば過不足なく暗号化できることがわかると思います。


★注意[caution] PCのデータが端末の内部カレンダに同期するまで時間がかかることがあります。同期が完了しないとうまく処理できませんので注意してください

©2010-2011 KrasavKana
<表示の種類[view]>

画面はヘルプ画面、設定画面のほかに3種類あります 。

[日記リスト画面[journal list view]]



起動した日の日記データリストを表示する画面です。画面内のボタンにて、起動時の日付の日記データリストを参照することが可能です。
[this view is showing journal article list of a day. Using buttons of the view, the date can be changed.]

 ★注意[caution] タイトルバーに表示される記号等の意味
 yyyy/mm/dd:日記データリストの日付を示します[the date of the list]
 NNmin:「パスコードの確認」なしに操作できる残り有効時間(分)を示します。有効期限はパスコード設定後から60分後です(つまり有効期間は60分間)。有効期限が来ると「メニュ」「パスコードの確認」をリセットしない限り次に進めませんので注意してください。有効期限前に「メニュ」「パスコードの確認」を再設定すると、そこから60分間有効になります。有効期間は「メニュ」で変更できます
[expire interval(in minutes) that the next passcode confirm message comes. the interval is 60 min in default. Within the interval, the passcode can be changed]

 [G]:クラウドDB(googleカレンダ)を使用するモードを示します。専用DBを使用する場合は出ません
[this shows that you are using the cloud DB(google calendar).]


 ★注意[caution] 日記データは画面に表示されるときには復号化されています。日記データを端末内カレンダに保存する直前に暗号化します。設定オプションによっては暗号化しないまま保存しますので必ず注意してください

 ★注意 パスコードが設定されて
いない場合、「パスコードが確認できません」のメッセージが出て、イベントの作成・参照・更新ができません。最初の起動時には、特に気をつけてください。

 ★注意 パスコードが設定されていても、既存イベントが復号化できない場合があります(パスコードを変更した場合やPCで内容を変更した場合など)。その場合「パスコードが違います」のメッセージを出力するか、タイトルや本文に意味不明の文字列が表示されます。パスコードを適切なものに設定し直すか、PC等でイベントそのものを削除するなりしてください

[日記編集画面[journal edit view]]



日記データの編集画面です。日記データ(タイトルおよび本文)のほかに、日記帳名、日付指定、暗号化モードの指定ができます。
[this view is edit view of a journal article. As well as title and description, journal book, date, encrypt mode can be set here.]

[日記帳リスト画面[journal book list view]]


日記帳の名前のリストを表示します。名前の左にチェックボックスがあります。チェックのついていない日記帳に紐付け(日記データ作成時に指定する日記帳名を指定すること)した日記データは表示しないので注意してください。
[Journal book list. Checkboxes of each book control whether its articles in journal article list view.]

[日記帳編集画面[journal book edit view]]


日記帳に関する各種情報を表示します。
[showing the info. about journal book]

 ★注意[caution] パスコードの初期値は、アプリの「設定」「パスコード」で入力したものが設定されていますので適当に変更してください。4文字に満たない場合はエラーとなります。名前や概要の他、文字の大きさや文字サイズ、パスコードが設定できます
[passcode in default derived from the passcode that you typed in settings(menu). passcode needs no less than 4 chars]

©2010-2011 KrasavKana
<メニュ[Menu]>

<日記リスト画面[journal list view]>


メニュ[menu]

[追加[add]]:日記データを新規作成します[create a journal]
[日記帳[book]]:「日記帳リスト画面」に移動します[go to journal book view]
[終了[finish]]:アプリを終了します
[設定[settings]]:「設定画面」に移動します
[ヘルプ[help]]:「ヘルプ画面」に移動します
[アプリについて[about]]:アプリの更新履歴情報を表示します
[はじめに[get started]]:アプリの更新直後に注意していただきたい項目を表示します

ロングタッチ[context menu]

[削除[delete]]:日記データを削除します(クラウドDB使用時は未インプリ)[delete selected journal(not in cloud DB mode)]

<日記帳リスト画面[journal book view]>


メニュ[menu]

[追加[add]]:日記帳データを新規作成します[create a journal book]
[設定[settings]]:「設定画面」に移動します
[ヘルプ[help]]:「ヘルプ画面」に移動します

ロングタッチ[context menu]

[編集[edit]]:日記帳データを編集します[edit selected journal book]
[消去[clear]]:日記帳およびその日記帳に登録した日記データを削除します(クラウドDB使用時は未インプリ)[delete selected journal book and journal data(not in cloud DB mode)]

©2010-2011 KrasavKana
<メニュ[Menu]>

<日記リスト画面[journal list view]>


メニュ[menu]

[追加[add]]:日記データを新規作成します[create a journal]
[日記帳[book]]:「日記帳リスト画面」に移動します[go to journal book view]
[終了[finish]]:アプリを終了します
[設定[settings]]:「設定画面」に移動します
[ヘルプ[help]]:「ヘルプ画面」に移動します
[アプリについて[about]]:アプリの更新履歴情報を表示します
[はじめに[get started]]:アプリの更新直後に注意していただきたい項目を表示します

ロングタッチ[context menu]

[削除[delete]]:日記データを削除します(クラウドDB使用時は未インプリ)[delete selected journal(not in cloud DB mode)]

<日記帳リスト画面[journal book view]>


メニュ[menu]

[追加[add]]:日記帳データを新規作成します[create a journal book]
[設定[settings]]:「設定画面」に移動します
[ヘルプ[help]]:「ヘルプ画面」に移動します

ロングタッチ[context menu]

[編集[edit]]:日記帳データを編集します[edit selected journal book]
[消去[clear]]:日記帳およびその日記帳に登録した日記データを削除します(クラウドDB使用時は未インプリ)[delete selected journal book and journal data(not in cloud DB mode)]

©2010-2011 KrasavKana

<設定[settings]>

設定画面からアプリの挙動をいろいろ変更することができます。
[you can change how the app. works with the settings as follows]


<パスコードに関する設定[passcode settings]>

[パスコード[passcode]]:パスコードを設定します。
(本アプリ内だけの話ですが)アプリ操作に関するパスコードを設定します。設定がない場合や設定があっても4文字未満の場合やパスコードの確認ができていない場合には、イベントの作成・参照・更新できない旨メッセージをだします(省略値:設定なし)
[passcode needs no less than 4 chars, and passcode confirm input]

★注意[caution] 安全のため設定した文字がみえないようにしていますので、忘れないようにしてください。

★注意[caution] 有効期限が過ぎると「パスコードの確認」で適切なパスコードを設定しないとほとんどの操作が制限されますので、忘れないようにしてください。またパスコードの変更やリセット自体もできなくなっていますので注意してください(パスコードの確認ができれば変更・リセットができるようになります)。

android:key="passcode_key"
android:defaultValue=""



[パスコードの確認[passcode confirm]]:
確認用パスコードを設定します。
パスコードと一致するか照合し、パスコードが(誤入力されたものでなく)所望のものであるかチェックします(省略値:設定なし)

★注意[caution] 安全のため設定した文字がみえないようにしています。

android:key="passcode_confirm_key"
android:defaultValue=""


[有効期限[expire interval]]:パスコードの有効期限を設定します。
ここで設定した有効期限を過ぎると本アプリのほとんどの操作ができなくなります。
「パスコードの確認」で適切なパスコードが確認できれば解除されます(省略値:60分)
android:key="passcode_expire_key"
android:defaultValue="60"

<表示の設定[view settings]>

①文字色
②フォントサイズ
③背景柄
を変更するときに使います。それぞれ選択リストから選択します
[font color, font size, background texture can be set here]

android:key="color_key"
android:defaultValue="000080"
android:key="fontsize_key"
android:defaultValue="24"
android:key="texture_key"
android:defaultValue="marble"

<共通の設定[common settings]>

[警告メッセージ[warning messages]]:「日記がありません」等の警告メッセージを出すかどうか設定します。
本オプションで
   On:警告メッセージを出す。
   Off:警告メッセージを出さない。
を指定します。チェックボックスでOn/Offします(省略値:On)
[set whether issue warning messages or not.]

android:key="verbose_key"
android:defaultValue="true"


[日付形式[date format]]:
タイトルバーの日付の表示形式を選択します
[set date format in title bar.]

android:key="dateformat_key"
android:defaultValue="yyyy/MM/dd"

<クラウドに関する設定[cloud settings]>



[クラウドDB[cloud DB]]:
クラウドDB(googleカレンダと同期する端末内部DB)を使用するか、専用DBを使用するか設定します。
本オプションで
   On:クラウドDBを使用する
   Off:クラウドDBを使用しない(専用DBを使用する)
を指定します。チェックボックスでOn/Offします(省略値:On)
[set whether use cloud DB(google calendar) or dedicated internal DB]

★注意[caution] クラウドDBと専用DBの相互乗り入れは行いません。
[data cannot be transfered each DBs in the app.]

android:key="external_db_key"
android:defaultValue="true"


[文字数制限[limit of chars]]:文字数制限を設定します。
googleカレンダの現在の仕様?では8273バイトを越えるとカレンダに保存されない(途中で切れます。切れた状態では復号化できません)ようですので、暗号化の結果これを越える場合にはデータが長すぎる旨メッセージを出します。
本制限は本文を想定したものですが、タイトルでも文字数チェックを行っています。(省略値:8273)
[set limitation of chars on cloud DB mode. Currently more than
8273 chars(bytes?) cannot be stored as a google calendar event.
When encrypted contents has more than 8273 bytes, the app. dont
encrypt or save to DB.]

android:key="limit_key"
android:defaultValue="8273"


 ★注意[caution] フォントサイズは8sp,10sp,12sp,14sp,16sp,18sp,20sp,24sp,36sp,48sp,64sp,96sp,192sp,288sp, 384sp
から選択できます
[font size can be selected among above.]

 ★注意[caution] 文字色は基本16色から選択できるようにしています。
   ■●white◆▲
   ■●yellow◆▲
   ■●olive◆▲
   ■●red◆▲
   ■●maroon◆▲
   ■●aqua◆▲
   ■●blue◆▲
   ■●navy◆▲
   ■●lime◆▲
   ■●teal◆▲
   ■●green◆▲
   ■●fuchsia◆▲
   ■●purple◆▲
   ■●silver◆▲
   ■●gray◆▲
   ■●black◆▲
[font color can be selected among above.]

©2010-2011 KrasavKana

<制限および注意[constraints and cautions]>

 ★注意[caution] メインパスコードを忘れるとパスコード確認できるまで、
・「メニュ」「設定」画面のパスコード以外の設定
・「メニュ」「終了」「ヘルプ」「アプリについて」
以外の操作は(日付変更ボタン等を含め)行えなくなりますので注意してください。
[When passcode expired, and if you couldnt remember what you typed as passcode, you cannot handle most function of the app. except to invoke MENU, invoke FINISH, to view HELP doc., to view ABOUT doc.]

 ★注意[caution] タイムゾーンを端末設定値からとっています。クラウドDB(googleカレンダ)のタイムゾーンと端末設定のそれにずれがあるとうまく動作しない可能性があります。その場合日記データが前日や翌日に現れると思いますので注意してください
[the app. getting timezone from device settings, so if there is difference between google calendar' timezone and device's one, journal list view may not work well. In case of that, check the day after or before the journal view date.]

 ★注意[caution] 本アプリはイベント作成および更新はできますが、削除する機能がありません(専用DBの場合は可能)。PCや端末の標準カレンダで削除してください。
[the app. doesnt have delete function about journal articles. If want to, delete them using PC or other standard calendar app.]

 ★注意[caution] 本アプリはイベント更新の際バグ等により既存のイベントを壊してしまう可能性もゼロではありませんので、PC等でバックアップをとるようにしてください。
[there is possibilities where the app. destroy events on your calendar DB, so backup them.]

 ★注意[caution] googleカレンダと同期する機能の標準搭載されていない機種では同期できません。おそらくそういった機種の場合同期のためのバッファの役割をする内部カレンダデータベースもないのかも知れません。

 ★注意[caution] 本アプリは、android端末内のgoogleカレンダに関する仕様変更やAPIに関する仕様変更により突然動作しなくなる
可能性があります(仕様が非公開なため仕様変更のアナウンスもない)。
[there is possibilities where the app. does not work normally because of spec. update of google calendar and API.]

 ★注意[caution] 本アプリの利用により生じたいかなる損害についても、アプリ作成者およびアプリ提供者は一切責任を負いません
[the developper and deliver of the app. has no responsibilities for any damage cause of use.]

<OS版数、動作確認端末など[OS, tested devices]>

対象端末[support OS and versions] Android1.6 and up
テストADS[virtual device for test] Android1.6 Level4 with sdcard
実機動作確認端末[real device for test] Xperia SO01B (OS 2.1)

©2010-2011 KrasavKana