すごいiPadアプリを見つけた。いい時代になったもんだ
※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。[note] this blog is planed to be moved to other site until end of June. See you in there
入院中のお袋に孫の写真を見せようとiPadを与えてみたがもうひとつ。各携帯キャリアからメールで写真の送れるフォトフレームなども出てるようだけど、iPadにもWEBに上げたアルバムをスライドショーしてくれるアプリがあった。
これだと送付先で消す必要がないので(*1)こちらでアルバムの管理ができる。メールのフォトフレームだといちいち消してもらうのかな?
一度DLした写真はキャッシュに入っているようなので陽に保存しなくとも機内モードでも楽しめそうだ。病院内は3G使えないのでね
でも3GだとDL(ダウンロード)にえらく時間がかかるね
(*1)1操作入るみたいだ
◇使い方はこう◇
step1. 時間のあるときに、3Gの使えるところで「30days album」をタッチしてアルバムをDLしておく。このとき、アルバムの内容を最新のものに変えたければ、「設定」「30days album」の「キャッシュを破棄する」をONにして再度DLする。一度にDLしてくれないことがあるのでサムネイルを確認すること
step2. 機内モードにして「30days album」をタッチすると前にDLしたアルバムが見える。このときはWEBのデータではなく、キャッシュに入っているものが見える。上で「設定」「30days album」の「キャッシュを破棄する」をONにしたが、これをしないと(アルバムの新規追加の場合はよいが)WEB上の既存アルバムを更新した場合にDLされない。また「キャッシュを破棄する」をON設定自体は自動的にリセットされるみたいなのでわざわざOFFにする必要はない
step3. スライドショーをタッチしてアルバムを楽しむ
step4. 終わったらホームボタンを押して終わり
これで毎日時間を決めてWEBにUPしておけば撮ってほやほやの孫の姿が拝めて年寄りには何よりとおものですが、どうなんだろう。とにかく、何でもいいので、年寄りが興味を持ってくれていろいろさわりだしてくれたらめっけもとと思う今日この頃です。こういったソフトや使い方はほかにないかなぁ
(他プログ2010/07/06JST13:29からの移動記事です)
0 件のコメント:
コメントを投稿