※本ブログは6月末で他サイトに移設する予定です。これまで閲覧ありがとうございました。
CJUTLはAndroidアプリ クラウドジャーナルの使い勝手を向上させる
目的に作成した便利ツールです
market://details?id=krasavkana.cloudjournal
http://market.android.com/details?id=krasavkana.cloudjournal
今回公開する機能は
・well入力機能。Xml形式等のデータを入力して、クラウドジャーナルAppの
日記帳DBの内容を更新するなどします
(今回公開)
・日記帳DB更新機能。「Xmlビューワ機能」「well入力機能」と連携して
クラウドジャーナルAppの日記帳DBの内容を更新できるようにします
(今回公開)
にして画面に出力する。画面をロングタッチしてクリップボードにコピー。
メモ帳などで編集します
(今回公開)
・クラウドDBの色抽出機能。日記の種類(日記帳)を色分けするのに、
組み込みの色ではなくて、グーグルカレンダの色を使います
(従来から公開)
<どういうときに使うか>
クラウドジャーナルはグーグルカレンダを
使いますが、カレンダの種類が多い場合に、
その日記帳データを1つずつ手入力するのは
結構大変です。上記に公開する機能を組み
あわせることにより、複数の日記帳データを
一括処理することができます。
私の場合17個のカレンダを使っており
この機能が非常に役立ちます。
<準備>
1.下記のアクティベートキーをコピーする
か、バーコードリーダ(QRコードリーダ)でコピーするか
します。
[ 4C51C54E6CF45BBE26AB8CC36808F9859B9EA9C5F4B5B00B07D5FBE31A159A40 ]
(will be expired on Dec 31, 2028)
2.CJUTLを起動して、1のアクティベートキーを
入力します。このときCJUTLは自動で終了します。
Activation checking:cj_book_view_xml_key
[Status:Not Activated]
から
Activation checking:cj_book_view_xml_key
[Status:Already Activated]
変化していればアクティベート成功です。
<日記帳データの保存>
3.CJUTLを起動して、Menu-XmlView-Book
で日記帳DBをXmlで出力します(Xmlビューワ機能)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<books>
<book>
<f_journalid>1</f_journalid>
<f_delete>0</f_delete>
<f_use>1</f_use>
<f_nametitle>calendar001</f_nametitle>
<f_namedesc></f_namedesc>
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
<f_fontsize>7</f_fontsize>
<f_color>15</f_color>
<f_bgcolor>-10743464</f_bgcolor>
<f_gcalid>3</f_gcalid>
<f_gcal_access>700</f_gcal_access>
<f_timestamp>1309307535484</f_timestamp>
</book>
</books>
4.画面をロングタッチしてクリップボードにコピー。
必要ならばメモ帳などで編集します。日記帳データを
1つだけ手入力しておいて、メモ帳上で日記帳データを
コピーして必要な数の日記帳データを作成しておきます。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<books>
<book>
<f_journalid>1</f_journalid>
<f_delete>0</f_delete>
<f_use>1</f_use>
<f_nametitle>calendar001</f_nametitle>
<f_namedesc></f_namedesc>
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
<f_fontsize>7</f_fontsize>
<f_color>15</f_color>
<f_bgcolor>-10743464</f_bgcolor>
<f_gcalid>3</f_gcalid>
<f_gcal_access>700</f_gcal_access>
<f_timestamp>1309307535484</f_timestamp>
</book>
<book>
<f_journalid>2</f_journalid>
<f_delete>0</f_delete>
<f_use>1</f_use>
<f_nametitle>calendar002</f_nametitle>
<f_namedesc></f_namedesc>
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
<f_fontsize>7</f_fontsize>
<f_color>15</f_color>
<f_bgcolor>-10743464</f_bgcolor>
<f_gcalid>3</f_gcalid>
<f_gcal_access>700</f_gcal_access>
<f_timestamp>1309307535484</f_timestamp>
</book>
</books>
<日記帳データの復元>
5.クラウドジャーナルAppをアンインストールします。
もしもオプションにより内部DBに日記データを保存する
モードにしている場合は内部DBが消えてしまいますので
注意してください。
クラウドDBを使うモードの場合は日記データがクラウド上に
ありますのでデータが消えてしまう心配はありません。
6.クラウドジャーナルAppを新規でインストールします。
アップデートでなく新規インストールする理由は、Xmlの
アップデートにすると4の日記帳データを復元するときに
不整合を起こしてしまう可能性があるからです。
7.下記のアクティベートキーをコピーする
か、バーコードリーダ(QRコードリーダ)でコピーするか
します。
[ EAE314C0401D810B4CB33A9B139DECB79B9EA9C5F4B5B00B07D5FBE31A159A40 ]
(will be expired on Dec 31, 2028)
8.CJUTLを起動して、7のアクティベートキー(cj_well_input_key)を
入力します。このときCJUTLは自動で終了します。
Activation checking:cj_well_input_key
[Status:Not Activated]
から
Activation checking:cj_well_input_key
[Status:Already Activated]
変化していればアクティベート成功です。
もうひとつアクティベートが必要です。
もうひとつアクティベートが必要です。
9.下記のアクティベートキーをコピーする
か、バーコードリーダ(QRコードリーダ)でコピーするか
します。
[ DF9C498E46F7A9E184B4CD748127C11B9B9EA9C5F4B5B00B07D5FBE31A159A40 ]
(will be expired on Dec 31, 2028)
10.CJUTLを起動して、9のアクティベートキー(cj_book_update_xml_key)を
入力します。このときCJUTLは自動で終了します。
Activation checking:cj_book_update_xml_key
[Status:Not Activated]
から
Activation checking:cj_book_update_xml_key
[Status:Already Activated]
変化していればアクティベート成功です。
11.CJUTLを起動して、Menu-Well
で出てきたWellの中に(titleとガイドされていてちょっと表現が
変ですが)4で作成した日記帳データを貼り付けます。
Doneボタンを押しCJUTLを終了します。
12.クラウドジャーナルAppを起動します。
6のとき起動してしまっても構いませんが、どこかで一度終了させる
必要があります。
13.主パスコード等を設定します。Menu-日記帳で
日記帳を見ると4で作成した日記帳データがリストされている
はずです。
一度アクティベートすれば、上記は3.4.5.6.11.12.13.のみ
の作業で更新可能です。
<Xml形式での日記帳データの追加方法>
1.<book></book>で囲まれた部分が1つの日記帳データになります。
複数の日記帳データは<books></books>の中に収める必要があります。
ビューワで見るとそうなっていると思います。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<books>
<book>
<f_journalid>1</f_journalid>
<f_delete>0</f_delete>
<f_use>1</f_use>
<f_nametitle>calendar001</f_nametitle>
<f_namedesc></f_namedesc>
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
<f_fontsize>7</f_fontsize>
<f_color>15</f_color>
<f_bgcolor>-10743464</f_bgcolor>
<f_gcalid>3</f_gcalid>
<f_gcal_access>700</f_gcal_access>
<f_timestamp>1309307535484</f_timestamp>
</book>
</books>
2.<f_journalid>N</f_journalid>
のNを日記帳ごとに1つ割り当てる必要があります。Nは1から順番に
2・3・4...と割り当てると間違いが少ないです
<book>
<f_journalid>1</f_journalid>
. . .
. . .
</book>
<book>
<f_journalid>2</f_journalid>
. . .
<book>
<f_journalid>3</f_journalid>
. . .
<f_nametitle>calendar001</f_nametitle>
<f_namedesc></f_namedesc>
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
<f_nametitle>はグーグルカレンダのカレンダの文字列と完全に一致させる
必要があります。空白等がないか注意してください。日本語と混在する場合
は使用する文字コードに注意が必要です(コピペの段階で自動変換されるので
実質問題ないと思います)
<f_passcode>は4文字以上の平文で指定します。英数字の組み合わせが
よいと思います。
<f_passcode>abcdefgh</f_passcode>
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿